ホーム
/
その他 /
9月2日、幼稚園・小学校合同で避難訓練を行いました。
地震発生時に、自分の命を守る行動がとれるように、大切なことを確認しました。
地震発生の緊急放送で、子どもたちは机の下に潜り、頭を守っていました。そして、揺れが収まったら、ヘルメットをかぶり、迅速に避難場所へと向かいました。今回は、階段が崩れたり、落下物があったりして通行できない場所があると設定していましたが、落ち着いて対応できていました。
9月1日は「防災の日」そして、8月30日~9月5日は「防災週間」です。
地震・台風などの自然災害が起こったとき、自分の命を自分で守る行動をとること、そのために、日頃から話をしっかり聴くことや、自分で考え判断して行動することを意識して生活してほしいと思います。また、家庭でも、家族との連絡方法はどうするか、家に食料や水の備蓄はあるのか、避難場所はどこなのか、などの話し合いをしておいてほしいことも伝えました。